医療法人なぎさ会/社会福祉法人ほたる医療法人なぎさ会/
社会福祉法人ほたる

医療法人なぎさ会について

理事長挨拶

なぎさ会は、平成10年5月岬町のなぎさクリニック(現社会福祉法人ほたる なぎさクリニック)からスタートしました。

当初より地域に根ざした患者様第一の医療をモットーとし今日まで歩んでまいりました。そして地域の皆様のご支援を賜り、地域のニーズや医療情勢の変化に対応出来るように努めてきました。

現在のなぎさ会グループは、第二なぎさクリニック、第五なぎさクリニック、社会福祉法人ほたる なぎさクリニック、グループホーム白馬で形成しています。

なぎさ会グループでは、小児科、内科、整形外科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、人工透析科、脳神経外科、皮膚科、リハビリテーション科の診療を行っています。

なぎさ会は将来の少子高齢化を見据え、泉南地域の皆様のニーズに応え地域の皆様に安心して健やかに過ごしていただけるよう今後も診療を一層に充実させてまいります。

なぎさ会グループは、地域の住民の皆様と共にあり皆様に頼りにされる組織になりたいと考えております。今後共皆様のご支援を賜りますようよろしくお願い致します。

医療法人なぎさ会 理事長 湯川修也

医療法人なぎさ会
理事長 湯川修也

理念

地域の人にとっての必要な医療を行い

患者様を第一に考える医療を

スタッフ一同目指します。

診療科目案内

腎臓内科・人工透析

腎臓内科の診療は、透析前(保存期)腎不全の進行の抑制を目指し、人工透析は外来透析専門医療施設として、透析専門医と看護師、臨床工学技師が確かな技術と豊富な経験を基に、チーム医療を行い、安全な透析と合併症の予防、透析患者様とご家族の負担軽減をお手伝いし、信頼される、安心できる医療を目指して日々努力しております。

精密検査や入院が必要な場合は、りんくう総合医療センター、日本赤十字社、和歌山医療センター等適切な病院、専門医への紹介も迅速に行っております。

透析治療はお盆、正月もなく、長いお付き合いになります。通院が楽しくなるような施設を作ることが理想です。

担当医:上松先生

専門分野
人工透析内科、血液浄化、腎臓内科
患者様へ一言
透析患者様が元気な長寿を全うするために、過度の飲水、塩分を避け、十分な食事摂取、十分な透析、適度な運動が大切です。腎不全、透析に関して何かございましたら、お気軽にご相談ください。
資格
日本透析医学専門医
資格
日本内科学会、日本アフュレシス学会所属

小児科・内科

泉南地区の小児医療を担う

泉南地域の特徴は、感染症で特に和歌山と大阪両方の流行の影響を受けるということです。その動向を常時チェックする必要があります。

子供の病気は風邪症候群、いわゆる『かぜ』が圧倒的に多いのですが、最近では診断キットの開発により、『かぜ』から除外され診断名がつく病気も増えてきました。それぞれの疾患で経過が少しずつ異なりますので、予想される病状をお伝えすることでご家族の方々の不安を取り除くことができると考えています。

小児科独特の病気あるいは病態については、その標準的な経過や陥りやすい注意点を丁寧に説明するよう心がけます。

また予防医学的な観点から、予防接種や健診などでも様々な注意点を説明しつつ、お子さんの生育の助言をいたします。

診療内容についてわからない点や疑問点があれば、それぞれの担当医師に遠慮なく聞いてください。

担当医:村井先生

専門分野
小児科一般、内科一般
患者様へ一言
病歴(生活環境を含む)から病気の原因を絞り込み診断につなげて行きます。薬による治療に加え、生理学的に適切な改善方法を示します。小児科では御家族に成育に対するアドバイスも逐次して行きます。
資格
医学博士(大阪大学)、労働衛生コンサルタント
所属学会
日本小児科学会、日本プライマリ・ケア連合学会

脳神経外科

脳神経外科とは、脳や脊髄、末梢神経に生じた疾患を治療する外科の一分野です。

神経症状の多くは突然に、手足が動きにくくなったり喋りにくくなったり、痙攣したり、また、頭痛やめまいや記憶障害、意識障害、感覚障害(しびれ)などとして現れます。当院では速やかにCT検査を行い診断します。手術等の治療が必要な場合は連携医療機関に紹介させていただきます。

最近は社会の高齢化に伴い認知症が大きな問題となっています。当院脳神経外科においても認知症の患者様、御家族のお力になれるようにと考えております。

担当医:湯川先生

専門分野
脳神経外科全般、認知症
患者様へ一言
患者様を第一に、患者様の気持ちに寄り添い安心していただけるよう心掛けてまいります。また訪れたいと思っていただけるようにしたいと思っています。
資格
日本心療内科学会登録医、日本医師会認定産業医、日本医師会認定健康スポーツ医、日本体育協会スポーツドクター
所属学会
日本心療内科学会、認知症治療研究会、サイエンス漢方研究会

泌尿器科 人工透析

泌尿器科

腎臓、尿路(尿管、膀胱、前立腺、尿道)生殖器に発生した病気の診断、治療を実施致します。特に排尿に関する異常(頻尿、尿失禁、排尿困難、過活動膀胱)に対しては積極的に診断、治療を実施しています。

手術が必要な場合は患者様の希望病院または当院の連携基幹病院に御紹介致します。

人工透析

当院ならびに第5なぎさクリニックにて人工透析を実施しています。治療に関しては、透析専門医(日本透析医学会認定)が常勤医として担当していますので、患者様には安心して透析を受けてもらっています。患者様送迎も実施していますのでご利用ください。

腎移植を希望される患者様の相談、説明、移植実施病院への紹介が可能です。また腎移植後の患者様の定期的通院加療も実施しております。

担当医:石井先生

専門分野
泌尿器科疾患全般、慢性腎不全、人工透析、腎移植
患者様へ一言
泌尿器科へは受診しにくいイメージがありますが、患者様へのプライバシーも配慮しております。相談のみでも結構ですのでお気軽に受診ください。人工透析を希望される方は随時受け入れが可能です。居住地に関係なくご相談ください。
資格
医学博士
日本泌尿器科学会:専門医、指導医
日本透析医学会:専門医、指導医
日本臨床腎移植学会:腎移植認定医
日本移植学会:移植認定医
大阪高等裁判所・地方裁判所専門委員 大阪府身体障害者指定医師(じん臓機能障害・ぼうこう直腸機能障害)
所属学会
日本泌尿器科学会、日本透析医学会、日本移植学会 日本臨床腎移植学会、国際移植学会
職歴
元近畿大学医学部泌尿器科准教授 元近畿大学医学部人工透析部准教授

眼科

大阪最南端にございます当クリニックでは患者様の気持ちに寄り添い診察を行っております。患者様に常に向き合って訴えを傾聴し、必要に応じて基幹病院への御紹介も行っております。

日常的な目のトラブルの診察、治療、緑内障、白内障、糖尿病、ドライアイなどの定期検査など地域の皆様の目の健康に少しでもお役にたてるよう尽力していく所存です。

担当医:森本先生

専門分野
角膜疾患
患者様へ一言
丁寧な診療を心がけ地域医療へ微力ながらも貢献していく所存でございます。
資格
日本眼科学会専門医

整形外科

「生命」そのものの存続に関わるというより、得た「生命」を機能的に生かすための器官を診療する科です。わかり易く言えば、人間としての人間らしい生活をするために「体を動かす」「体を希望の場所に運んでゆく」「生命を維持するための食物を口に運ぶ=食べる」そういった動作をするための器官=手、指、足、脊椎等(つまり運動器のことです)の診療科です。

高齢化社会において、運動器の衰えによる生活Qualityの低下が一層大きな重要性を持ってくるため、いわゆる「ロコモーション・シンドローム」に関しての大きな注目が必要とされてきていると思います。

患者様へ一言
なんでも質問して下さい。「誠実」に診察させて頂きます。

リハビリテーション科

主治医の指示のもと定期的に理学療法士が自宅を訪問し、心身機能の維持・回復・向上をはかり、日常生活の自立をお手伝いします。 退院後、もう少しリハビリがしたい、いざ生活をしてみると不便なことがある、少しずつ動くのが大変になってきたなど、在宅生活においてさまざまな問題が起こることが考えられます。そのような方がご自宅で生き生きとした生活を送れるように、お手伝いしたいと考えています。

患者様へひとこと
患者様の状況に応じて、最適なリハビリを提案いたします。分からないことや不安があれば気軽にご相談ください。

耳鼻咽喉科

耳疾患(外耳炎、中耳炎、難聴、耳鳴り、めまいなど)、鼻疾患(快性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎、花粉症など)、咽喉頭疾患(上気道炎、扁桃炎など)、睡眠時無呼吸症候群などについて診断と治療を行っています。

聴力検査、平衡機能検査、内視鏡検査、X-p・CTなどの検査を行っています。

患者様へひとこと
丁寧な説明を心がけています。

皮膚科

湿疹、いぼ、ニキビ、水虫、はれもの、できもの等、皮膚の気になる症状がある際はお気軽にご相談下さい。

小さなお子様や女性も安心して受診して頂けるよう、ひとりひとり丁寧な診察を心がけています。

患者様へひとこと
近隣の皆さまの皮膚に関するかかりつけ医としてお気軽にご相談下さい。